
完走することに意義がある
そんな言葉がぴったりのイベントが、セカンドウィンド四日市にて毎年お盆に開催されています。
そのイベントと言いますのが土山マラソン42.195km 走。
土山マラソンのコースは、関西でも屈指と言われるアップダウンが待っている難コース。
加えて今年は異常な暑さが続いていますが、2年前にはすでに37度の中実施した実績もある土山マラソン42.195km走の詳細は下記のとおりとなっています。
土山マラソン42.195km走概要
開催日時:8月12日(日)8:00〜13:00
開催場所:滋賀県甲賀市土山体育館前
参加要件:セカンドウィンド四日市メンバー
集合場所マップ
今回はサポートカーも出動予定
土山42.195km走は例年、完走者が極端に少ないかなり過酷なイベント。
例年途中リタイア者は、歩いてスタート地点まで帰っていただいていますが、異常な暑さが続く今年の場合熱中症で帰れなくなってしまう可能性も大・・・
さらにコースの途中には自販機もほとんどなく、給水に困るコースとも言えます・・・
・・・という事で、当イベントについてはチームでサポートカーを出動させます。
当イベントは例年通り途中離脱、もしくはハーフコースのみ走るという形での参加もOK。
また参加者数によっては、走力によってグループ分けして実施しますので、走力にかかわらず参加希望のメンバーの皆さんは、朝8時に土山体育館前にお集まりください!!