多田 夏彦

NATSUHIKO TADA

フルマラソン2時間45分切りを目指して

肩書き

●セカンドウィンド四日市代表

●三重県ウオーキング協会事務局次長

指導者としての資格

●SWACコーチライセンス

●日本ウオーキング協会公認指導員

市民ランナーとしての自己ベスト

●フルマラソン  2時間45分31秒(2013年5月 洞爺湖マラソン)

●ハーフマラソン  1時間19分26秒(2012年12月 お伊勢さんマラソン)

代表ラン日記はこちら

 

ダイエットのつもりではじめたランニングが

諸々の理由で勤めた会社を辞めることとなった7年前。

それまでとにかく忙しくストレスでブクブク太ってしまっていた私、鏡の前の自分の姿を見てショックを受け、ダイエットのためウォーキングを始めることにしました。

そしてウォーキングを始めて1ヶ月ほどして、ランニングに移行、そして朝を中心にひたすら走り続けていると、気がつけば3ヶ月で体重はまさかの15キロ減。

調子に乗って走り始めてから半年後にフルマラソン(いびがわマラソン)に挑戦すると、まさかの3時間半切りを達成して、人生で初めてと言っていい素晴らしい達成感を味わうことができました。

そしてその後は少し伸び悩んだものの、初フルマラソンから約1年後の大阪淀川市民マラソンで、トップ市民ランナーの称号とも言われるサブスリー(3時間切り)を達成し、ますますマラソンにのめり込んでいく事となりました。

友人の勧めで指導者の資格取得を目指すことに

こうしてランニングにのめり込んでいった私ですが、同時にこんな悩みを抱えるようになりました。

アスリートでもないのに、このまま記録を伸ばしていって、どうなるのだろうか?

そんな時に友人より、「多田くんは人に物を教えるのが得意だから、指導者の資格を取ってみたら?」という言葉をもらい、すぐに調子に乗って簡単に取れそうな運動指導者の資格をいくつか取得。

こうして指導者のための勉強を続けながら、走り始めてまだ2年足らずの時に出場した東京マラソンでは、全ランナーの2%しか達成できていないと言われている2時間50分切りを達成。

東京マラソンは沿道を埋め尽くす大声援、その中で最高のパフォーマンスを発揮できた達成感は、今までになかったほど素晴らしいもので、より多くの方にこの達成感を味わってほしいと心より思うようになりました。

セカンドウィンド四日市の立ち上げ

そんな時期に合わせたかのように、東京に拠点を置き、多くのトップランナーを育てた実績のあるランニングクラブ「SWAC」より、地域にその指導ノウハウを広げるべく声をかけていただき、その時の勢いで四日市にランニングチームを創る事を志す事に。

その後はSWACよりランニングコーチとしてのライセンス取得のためのランニング指導ノウハウや、運営方法などを伝授いただき、2011年11月「セカンドウィンド四日市」を立ち上げる事となりました。

立ち上げ時期は順調そのもの

陸上経験なし、全くの無名だった私、しかも当時の四日市ではかなり珍しい会費制のランニングチームという事で、とにかく不安ばかりだったチーム立ち上げ時期でしたが、早い段階で運営をサポートいただける方と出会える幸運に恵まれました。

さらに新しいメンバーの方も、予想していたより多くの方に入っていただき、2011年の年末には10名を超えるメンバーがいらっしゃいました。

その後も50代の方から、20代の方まで、幅広い層の年齢の地元ランナーに入っていただき、順調にメンバーも増えていっていました。

そして私自身の走力も着実にアップしていって、2012年の洞爺湖マラソンではフルマラソン自己ベストの2時間45分36秒、その翌年の2013年も同じく洞爺湖マラソンで2時間45分59秒と、2年連続で2時間45分切りを達成。

この調子でランニングチーム運営も、ランナーとしての自分も成長していけると思っていたのですが・・・

自分の不調とともにチーム運営も停滞気味に

2013年の洞爺湖マラソンが終わるまでは順調そのものだったはずが、その直後から急に体調不良や故障が多くなり、自分の練習が思うようにできなくなりました。

そんな自分の不調と歩調を合わせるように、チーム運営にもいろいろな歪みのようなものが生じはじめ、全てにおいてうまくいかない時期が続きました。

今思えば立ち上げ期が順調すぎた事による慢心が招いた事だと分かるのですが、当時は理由がわからず、とにかく新しい取り組みをいろいろな事を試しては、失敗失敗の連続。

そして2016年11月に出場した土山マラソンでは、肉離れによる人生初の途中棄権と、ランナーとしてはこれ以上ない屈辱を味わう事になって、年末にはかなり気持ちも沈み込んでしまっていました。

2017年からは復調の兆しが

そんな私でしたが、2016年年末、2017年年始とセカンドウィンド四日市メンバーの皆さんと、タイムなど全く気にせず三重県各地の自然豊かなコースを転々と走り続けている間に、ランニングの楽しさを再認識する事に。

そして2017年4月からは今までの失敗や反省点などを十分踏まえたうえで、いろいろ運営方法を見直していくと、新しく入ってきていただくメンバーも増え、チームの雰囲気も格段に良くなってきました。

そしてチームメンバーの走力も今までにないほど着実に向上してきて、今年のレースシーズンが本当に楽しみな状況になってきています。

あとは私自身もチームの足を引っ張らないよう、今年こそはフルマラソンで、チームの誰よりも、しっかり結果を残していかなければなりません。

そこで私が今シーズンランナーとして目指すのはフルマラソン2時間40分切り。

とんでもなくきつい目標ですが、とにかくやるべき事を、一つ一つ着実にこなしていく事で、かなり高い目標に少しでも近づけるよう練習を重ねていきます!!

そして地域活動も積極的に展開予定

2017年からはランニングチーム以外の地域団体の活動にも、いろいろ参加させていただくようになりました。

こうした活動に参加していくうちに、多くの地元の方々とつながりを広げられるとともに、今まで知らなかった四日市の隠れた魅力に多く気づくことができました。

もともととにかく飽き性な私が、ランニングを続けられた大きな要因となったのが、地元四日市の見知らぬ風景を楽しめる事。

加えてここ最近は地域活動に参加していく中で、さらにより深く四日市を中心とした地域の見知らぬ風景を楽しめるようになってきました。

そして今後はセカンドウィンド四日市メンバーの皆さんにも、同様の体験をシェアしていきたいと思っています。

そんな私がセカンドウィンド四日市で目指す新たな方向性の一つが、ランニングを通じた地域活動による地域の活性化。

新たな取り組みによりメンバーの皆さんがもっとランニングを好きになっていただけるよう、できる限りの知恵を絞っていきたいと思っています!!